1/14「実践ビジネス英語」
私が生まれたばかりの頃の写真は白黒(!)。
私の子供たちは生まれたときからビデオで撮影されているわけで、
そりゃーもう年齢によって、いろんな感覚が全然違うと思います。
・ Business contracts have been breached by underhand tactics in all sorts of ways.
− ビジネスの契約は、ありとあらゆる違反行為によって破られてきましたからね。
breach … (契約などを)破る
treaty や agreement なんかも breach されます。
breech っていう単語(お尻、ズボン)も紹介されました。
辞書を読んだら breech birth[delivery] で「逆子出産」だそうです。
bleach(漂白する)もありますよね。またはアニメ「BLEACH 」。
underhand … 秘密の、不正の
underhanded と同じ(クリスさん)。
OXFORDの例文
I would never have expected her to behave in such an underhanded way.
(彼女があんな違法なやり方をするなんて考えたこともなかった)
〜handed で私が思い出すのは
shorthanded(人出不足の)/ red-handed(現行犯の)/ barehanded(素手の)
辞書にはまだまだあります。
・ The Internet’s a conduit to get connected with more people for information exchange.
− インターネットは、より多くの人とつながりを持って情報交換するためのパイプ役を果たしているのです。
conduit … 導管、パイプ役
あまりいい意味で使われない場合の例
The organization had acted as a conduit for money from the arms industry.
(その組織は軍需産業からの資金のパイプ役だった)(OXFORD)
クリスさんによれば、こういう使われ方が多いそうです。
・ They’re not uptight about their opinions or feelings and share them candidly online.
− 彼らは自分の意見や感情に関して神経質ではなく、ネットワーク上で気軽に
公表し合うのです。
be uptight about … 〜に関して神経質である
OXFORDの例文
Relax! You’re getting too uptight about it.
(リラックスしなよ!そのことに神経質すぎるよ)
ラジオ英会話(2001)より
Chill, Uncle Hector. I wouldn’t have volunteered if I’d known you’d be so uptight.
(頭を冷やしてよ、ヘクターおじさん。そんなにぴりぴりするって分かってたら、自分から手伝うなんて言わなかったよ。)
神経質になってピリピリしている人に一声かけるときは Relax! や Chill が使えるようです。
こんなのもいいですよね。(反転でご確認ください)
( Loosen )up!
久々にダジャレの神が降臨したので、披露したいと思います。
あなたは裏稼業に手を染めた悪の組織のひとり。
ボスに呼び出され、質問されました。
「おい、今度(condu)いつ(it)裏金のパイプ役(conduit)の仕事ができるんだ?」
だめ?
去年の今頃、1/14・15「英会話上級」 の記事中に、
“wind down だと「〈人が〉緊張から解放されリラックスする」”と書いてあります。
最近 uptight 気味の方、wind down で relax してください。
(注)迷惑コメントを阻止するために「ラジオ」を禁止ワードに設定してあります。
「ラジオ」と書き込むとエラーになりますので、お気をつけください。
2009年01月15日
この記事へのトラックバック
パイプ
Excerpt: 昨日「実ビジ」に登場したconduit(導管/パイプ役)は知りませんでした。[k
Weblog: やまちゅうの英語ブログ
Tracked: 2009-01-15 22:28
だめだめ、裏金じゃお引き受けできません。
な〜んて、ウソ。グ〜です!^^
ラジ子さんの見事なダジャレに触発され、その答えとしてpunを作ってみました。
I can do it as a conduit right now!(今すぐパイプ役としてそれができます!)
なお「パイプ」についての関連記事をTBさせていただきましたm(_ _)m
一瞬アセりましたが、グ〜をいただけて良かったです。
ありがとう!
今回のダジャレはすっごく作りやすかったので、私以外にも思いついた人がいると思います。
でも、早いもん勝ちだもんねー。
【やまちゅうさん】
うほー、またほめられちゃった!その気になってしまいますー。
やまちゅうさんのは更に冴えてますよ!
これ、ノックノックジョークにしたらなかなかいいと思いません?
Knock, knock
Who's there?
Conduit
Conduit who?
I can do it as a conduit right now!
チャンスがあったらどこかで披露してみたいと思います。
ありがとうございます。
私のとても偏った語彙はこんなのばっかりです。
今年はこういう中途半端な語彙を実用的なレベルに持っていこうというのを目標にしてみます。
plasma conduit というのはプラズマ管?のように訳せばいいですか?plasma conduit ってなんだろう?
ばっちもんがらさんの語彙は、かなりマニアックかつ難度が高いので、ネイティブでもわからない場合が多々あるかもしれません。でも、ガンガン実用的レベルに持っていって、使い倒してください。ネイティブに教えてあげるぐらいの意気込みでお願いします!