スマートフォン専用ページを表示
NHKラジオ/英語復習帳
18年目のNHKラジオ講座の記録。英検1級合格、TOEIC960点は本当なのか、自分でもあやしいと思う。I still have a long way to go.
<<
can't seem to
|
TOP
|
worlds away
>>
2013年08月05日
ご連絡
コメント遅れてます、すんません。
今夜、書き込みますね〜。
【関連する記事】
引っ越しました
どうでもいい話
あけましておめでとうございます。
外国からのエール
無事!
posted by ラジ子 at 15:09|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
どうぞコメントのお返事など気になさらず。ラジ子さんのブログですからラジ子さんのペースで!
今日のECCのポッドキャストを聞きました?put a sock in itって番組内では「静かにして」ということで例文も柔らかめな感じがしましたが、英辞郎や電子辞書だと「黙れ」「いいかげんにしろ」で何だかshut up(いましたね、国際会議の場でキレてこのフレーズ使った日本人)に近いニュアンスのように思えました。私たちは使わない方が安全そうですが、どうでしょうか?
Posted by Lily at 2013年08月05日 21:20
【Lilyさん】
優しいお言葉、ありがとうございます。
私の個人的な考えなんですけど、コメントの返事が長いことなかったりすると「ブロガーさん、病気で寝てるのかな?」とか思うもので、とりあえず、元気でいることをお知らせしようかと思いました。
ECC 聞きました。実は、私、この表現を知らなかったんです。たぶん、どこかで聞いてはいたんでしょうけど、気づかなかったんですよね。なので、語源を聞いて、あ〜なるほど!とは思ったんですけど、ニュアンスまでわからなくて...。でも、ダイアログのシチュエーションは仲のいい友達?という感じだったんで、きっとカジュアルな場で使われるんでしょうね。
Lilyさんもお友達になら、使ってもいいかも?
あとは言い方かな?当たり前だけど、きつく言えばきつく聞こえますもんね。
やっぱり私たち日本人は safe な言い方にしておくのがいいかもしれませんね。
Posted by ラジ子 at 2013年08月06日 12:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
記事検索
お気に入りリンク
NHKラジオ/英語復習帳2
Regarding Movies(Inaさんのブログ)
やまちゅうの英語ブログ
poco a poco(mijokaさんのブログ)
旭川モントレー英語倶楽部(montoさんのブログ)
主婦pilotの英語学習日記
ばっちもんがらのこたつ暮らし
知らなかった 英単語今日の発見(ばっちもんがらさんのブログ)
There's a will...(Emi2号さんのブログ)
お散歩英語 English Walk(ラプさんのサイト)
NHKラジオ ビジネス英会話で英語をマスターしよう!(本多さんのブログ)
Dream in English(nodokaさんのブログ)
ツインズ母の"Don't Stop Believin'"♪(kuri2mamaさんのブログ)
Super源さんのダジャレ英語日記
アルファ英語(KIKIさんのブログ)
長岡幸ネットスクール
NHK ビジネス英語(はるかさんのブログ)
Think positive(Kankoさんのブログ)
話すための英語学習(英語ハナシタイさんのブログ)
NHKradio 語学学習(リンクスロードさんのブログ)
人気blogランキング
NHKラジオ/英語復習帳(ライブドア時代)
プロフィール
名前:ラジ子
性別:女性
一言:ラジオを利用して楽しく勉強しましょう!
最近のコメント
in-depth
by ラジ子 (09/05)
in-depth
by 塩 (09/03)
reflexively
by ラジ子 (09/01)
reflexively
by sweany (08/30)
ostracize
by ラジ子 (08/20)
ostracize
by Lily (08/19)
ostracize
by ラジ子 (08/19)
ostracize
by Lily (08/17)
disown
by ラジ子 (01/17)
disown
by plitto (01/16)
unsuspecting mark
by ラジ子 (01/12)
disown
by ラジ子 (01/12)
unsuspecting mark
by Plitto (01/12)
disown
by Plitto (01/12)
spoon と fork
by ラジ子 (01/07)
http://ameblo.jp/super-gensan/
カテゴリ
ラジオ英会話
(350)
入門ビジネス英語
(140)
実践ビジネス英語
(731)
英会話入門
(66)
英会話上級
(177)
ものしり英語塾
(1)
徹底トレーニング英会話
(95)
ビジネス英会話
(269)
ラジオ以外の英語
(79)
日記
(35)
ニュースで英会話
(8)
英語5分間トレーニング
(195)
<<
2015年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(01/03)
引っ越しました
(12/31)
spoon と fork
(12/28)
unsuspecting mark
(12/26)
disown
(12/24)
on the up-and-up
過去ログ
2015年01月
(1)
2014年12月
(14)
2014年11月
(11)
2014年10月
(13)
2014年09月
(13)
2014年08月
(13)
2014年07月
(13)
2014年06月
(13)
2014年05月
(13)
2014年04月
(15)
2014年03月
(12)
2014年02月
(12)
2014年01月
(12)
2013年12月
(13)
2013年11月
(12)
2013年10月
(13)
2013年09月
(12)
2013年08月
(13)
2013年07月
(13)
2013年06月
(13)
2013年05月
(12)
2013年04月
(14)
2013年03月
(14)
2013年02月
(11)
2013年01月
(14)
2012年12月
(12)
2012年11月
(12)
2012年10月
(13)
2012年09月
(13)
2012年08月
(12)
2012年07月
(14)
2012年06月
(13)
2012年05月
(13)
2012年04月
(12)
2012年03月
(14)
2012年02月
(14)
2012年01月
(13)
2011年12月
(13)
2011年11月
(15)
2011年10月
(14)
人気商品
Seesaaショッピング
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
今日のECCのポッドキャストを聞きました?put a sock in itって番組内では「静かにして」ということで例文も柔らかめな感じがしましたが、英辞郎や電子辞書だと「黙れ」「いいかげんにしろ」で何だかshut up(いましたね、国際会議の場でキレてこのフレーズ使った日本人)に近いニュアンスのように思えました。私たちは使わない方が安全そうですが、どうでしょうか?
優しいお言葉、ありがとうございます。
私の個人的な考えなんですけど、コメントの返事が長いことなかったりすると「ブロガーさん、病気で寝てるのかな?」とか思うもので、とりあえず、元気でいることをお知らせしようかと思いました。
ECC 聞きました。実は、私、この表現を知らなかったんです。たぶん、どこかで聞いてはいたんでしょうけど、気づかなかったんですよね。なので、語源を聞いて、あ〜なるほど!とは思ったんですけど、ニュアンスまでわからなくて...。でも、ダイアログのシチュエーションは仲のいい友達?という感じだったんで、きっとカジュアルな場で使われるんでしょうね。
Lilyさんもお友達になら、使ってもいいかも?
あとは言い方かな?当たり前だけど、きつく言えばきつく聞こえますもんね。
やっぱり私たち日本人は safe な言い方にしておくのがいいかもしれませんね。